F1ファンの皆さん、こんにちは。
今回は、F12018シーズン第2戦バーレーンGP決勝で起きた大惨事についてお話ししたいと思います!
タイヤ交換作業のミスが止まらないF1!バーレーンでもそれは起きた!
開幕戦オーストラリアGPでは、ハースの2台がタイヤ交換ミスで、リタイアしたことは
記憶に新しいが、第2戦バーレーンGPもフリー走行で、キミライコネンがタイヤ交換ミスの為
コース上にマシンを停めざるを得ない状況が発生しました!
内容はフロントタイヤのホイールナットが閉まっていないと言うもの!
内容は、開幕戦のハースと同様なものでした!
幸いにも、グリッド降格ペナルティは避けられたものの、約66万円の罰金を科せられる形となってしました!
そんなミスが発生し、決勝に向けて不安材料がある中で、レースのスタートが切られました!
不安予想が的中!一番起きてはならないことが起きてしまった!
フリー走行で起きたミスが不安材料として残りながらも決勝を迎えたフェラーリは
1番大事な局面で、フリー走行時以上のミスを起こしてしまうのです!
それは、キミライコネンの2回目のピットストップ時に発生しました!
3番手を走行していたキミは、最後のタイヤ交換を行うために、ピットへ向かったのですが
その時に、左リアタイヤがなかなか外すことが出来ずに作業がもたついていました!
他のタイヤが全て交換し終わっても、左リアタイヤだけはまだ外すことも出来ていない状況下で
ジャッキを下ろしてしまいかつ、シグナルが点灯!キミはそのシグナルに従い発進してしまったのです!
その際、左リアタイヤを外そうと必死になっていたスタッフがマシンに引かれてしまい脚を2か所骨折する大怪我を
負ってしまったのです!
そして、結局キミはタイヤが1本交換されていない為、マシンを停めリタイヤすることになりました!
痛恨のノーポイントです!キミは合図に従っただけなのにね!
なぜ、作業が終わっていないのにシグナルが緑に点灯したのか?
現代のF1では、ピットストップ時の発信の合図はシグナルで行っています!
では、このシグナルがどういった条件で青信号になるシステムなのか、疑問に思った方も
いらっしゃると思いますが、それは、4人のガンマンの合図によって青信号になるのです!
どういうことかというと、ガンマン(タイヤのホイールナットを閉める係の人)が
持っているインパクトにOK合図のボタンが搭載されていて作業完了後にそのボタンを
押すという流れになっています!
4人のガンマンが全員、作業が完了しインパクトのボタンを押して、初めてシグナルが点灯するという
仕組みになっているのです!
つまり、今回のミスは左リアタイヤのガンマンが作業が完了してないにもかかわらず
ボタンを押してしまい、事故が起きてしまったのです!
それにしても、タイヤ交換が終わってないのに、なぜジャッキを下ろしてしまったのだろう?
ジャッキの人、何も見てないってことになっちゃうよね……
リアジャッキさえ下ろしていなければ、発進することはなかったのに……
タイヤ交換は流れ作業になっている証拠!
F1のタイヤ交換の作業時間は2.0~3.0秒という恐ろしいほど、速い作業時間で完了します!
そのぐらいの時間で終わらせないと勝負にならないそんな領域にまで来ているので
スタッフは、その速さに対応する為に、日々練習をしてはいるのですが
その作業があまりにも速すぎる為に、流れでボタンを押してしまう癖がついてしまい
今回の事故が起きたと思われます!
何か不具合が起きた際に、対応することは何事においても難しいのものですが
人の命にも関わることなので、未然に防ぐためにも何かしらの対策は必要だと思います!
ノーポイントに多額の罰金!調子が良かっただけに最悪な週末になったキミ!
今回の事故の件で、フェラーリはスタッフを大怪我させてしまったこともあり
非常に危険な事態を招いたとして、約660万の罰金を科せられることになってしまいました!
(660万て!相当、良い車買えるやん!というか、一人分の年収だよね!しかも高給取りの!!)
そして、何よりも痛いのがノーポイントという事実!
チャンピオンシップを争う上で最も大切なポイントが1ポイントも稼ぐことが出来なかったのが
一番痛いところですね!
ただ、いつまでも悔やんでいても仕方がありません!二度と同じことを繰り返さないように
対策を講じて、次戦に気持ちを切り替えていって欲しいですね!
まあ、キミのことだから、「過去のことを悔やんだってなにも変わらない!」とか言って
もう気持ちを切り替えているでしょうけど(笑)
さて今回は、ここまで
Twitterもやってますので、気になった方はフォローよろしくお願いいたします!
また、youtubeでF1の動画や情報を発信してますので、良かったら見てみてください!
また、F1関連のネットショップも開業しました!
まだまだ、品数は少ないですが少しずつ増やしていきたいと思いますので
興味がある方は是非立ち寄ってみてください!
F1スポンサーのモンスターエナジー海外版も私のネットショップで
販売しております!
是非、観戦のお供に手に入れてみてはいかがでしょうか?