F1ファンの皆さん、こんにちは。
今回は、F12018シーズン第2戦バーレーンGP予選のトロロッソホンダについてお話ししたいと思います!
開幕戦では先行き不安だったトロロッソホンダ…バーレーンでは!?
開幕戦では2台ともQ1でノックアウトしてしまったトロロッソホンダでした。
プレシーズンテストでは好調であることを示し続けきたトロロッソホンダでしたが
その期待とは裏腹に現実を突きつけられてしまうという結果に
やっぱり、ホンダのPUの実力はその程度なんだな…とか
結局成果は得られず、また昨年の繰り返しになるのではないかと
先行きが非常に不安な状態で第2戦バーレーンGPを迎える形となりました!
不安は一瞬にして払拭!素晴らしい走り!
予選、Q1では全く危なげなく通過したトロロッソホンダの2台!
Q1を楽々通過した時のトロロッソホンダは少し余裕があるようにさえ思えるような
佇まいで、1発でタイムを決めて、あとはQ1のチェッカーを待つような状態でした!
そこには、開幕戦とはまるで違う安定した走りをしていました!
開幕戦のオーストラリアとはサーキット特性が全く異なるサーキットな為
このバーレーンの方がトロロッソのマシンにマッチしたのは事実だとは思いますが
バーレーンGPに持ち込んだホンダPUのアップデートとシャシーのアップデートは
確実に進歩したことを証明してくれましたね!
ハートレーは11位、ガスリーは6位を獲得!
トロロッソホンダのバーレーンGPの予選の結果です!
ハートレーに関しては、Q3突破することが出来ませんでしたが僅か0.096秒という僅差で
11番手になりました。非常に惜しい良いタイムを記録していたので、非常に価値のある11番手だと思います!
Q3進出をかけて、しっかりと闘えた結果ですから!
ガスリーに関しては、フェラーリ、メルセデス、レッドブル勢に次いで6番手という
これ以上ない結果をチームにもたらしてくれました!
素晴らしいとしか言いようがない結果です!
ホンダのPUのトロロッソのシャシーも確実に進化していることをこれ以上ない結果で示してくれたことは
日本人にとっても非常にうれしいことですね!
予選Q3でのガスリーの最速ラップの最高速はポールポジションを獲得したベッテルの322.8㎞に次ぐ
322.5㎞を記録しています!
昨年まで、ホンダPUは遅い!勝負にすらならないと言いだけ批判されてきましたが
十分戦えるレベルまで達してきましたね!日本のホンダに良いニュースを届けられて
ホンダ陣営も少しはホッとしたのではないでしょうか!
皮肉にもマクラーレンに2台を2戦目にして食って見せたガスリー!
今年は、マクラーレンとトロロッソが大きく比較されることが多く、その話題がメディアを
大きく沸かせているのですが、今回の結果は今までで一番大きなニュースになりましたね!
トロロッソホンダの逆襲!マクラーレンに切られたホンダがマクラーレンの2台を食って見せた!
ホンダの意地が見受けられた予選になりましたね!
失うものが無くなったホンダは必死です!また、ホンダのプロジェクトを支える形で手を組んでくれた
トロロッソ陣営とのパートナーシップもうまくいっていることでしょう!
ここにきて、マクラーレンホンダ時代の結果の責任はマクラーレンにもあったことが証明されてしまいました!
どうする?マクラーレン?何でもかんでも人のせいにしてるようじゃ何も変わらないよ!
パートナーシップを組んでる以上、批判している暇なんてない!お互いに客観的にみて改善していかないと
良い結果は生まれないよ!
そんなこと、老舗のマクラーレンならわかってるはずなのに……
もう、下位を走ってるマクラーレンなんか見たくない!
名門なんだから、名門らしく上位に腰を据えて欲しい!
さて今回は、ここまで
Twitterもやってますので、気になった方はフォローよろしくお願いいたします!
また、youtubeでF1の動画や情報を発信してますので、良かったら見てみてください!
また、F1関連のネットショップも開業しました!
まだまだ、品数は少ないですが少しずつ増やしていきたいと思いますので
興味がある方は是非立ち寄ってみてください!
F1スポンサーのモンスターエナジー海外版も私のネットショップで
販売しております!
是非、観戦のお供に手に入れてみてはいかがでしょうか?