F1ファンの皆さん、こんにちは。
今回は、頭部保護システム【ヘイロー】に安全性以外に
求められていることについて、お話ししたいと思います。
今シーズンから導入されるヘイローは安全性の向上の為に
導入されることになるのですが
もちろんF1ですので、速さを競うスポーツです

安全性を保ちながら、かつ速さを求めていかなければなりません



このヘイローが導入される事によって、空気力学的に抵抗になり
走りに影響を与えることが懸念されています

そこで、各チームはこの空気抵抗になるヘイローをウィング化し
空気の流れをコントロールしリアウィングに当たるようにして
ダウンフォースを得て、マシンの性能を向上させる

こういった安全装置のマシン性能に対するデメリットを
メリットに変える研究が各チームで行われており、ヘイローのデザインも
各チーム独自のものに変わっていくと思います

F1は一見、デメリットにしかならないようなものでも
メリットに変える

そういった、技術開発競争が行われることもF1というスポーツの
一部ですし、魅力のひとつだと思います

他にもたくさんの技術開発競争に目を向けて見るのも
面白いと思います

さて、今回はここまで!
Twitterもやってますので、気になった方はフォローよろしくお願いいたします
また、youtubeでF1の動画や情報を発信してますので、良かったら見てみてください!